比較 part2(比較級)

比較 part2(比較級)

<前回の復習>


<原級>

2つのものを比べた結果「同じくらいだった」という場合
の言い方


形 : as 〜(形容詞) as ・・・

意味: ・・・と同じくらい 〜

例文: I am as tall as you. 
「私はあなたと同じくらいの身長です」

He is as old as my father.
「彼は私の父と同じくらい年をとっています」

I get up as early as my mother.
「私は私の母と同じくらい早く起きます」


形 : not as 〜(形容詞) as ・・・

意味: ・・・程 〜ではない

例文: I am not as tall as you.
「私はあなたほど背が高くない」
(私のほうがあなたより背が低い)


He is not as old as my father.
「彼は私の父ほど年をとっていない」
(彼の方が若い)


I don't get up as early as my mother.
「私は母ほど早く起きません」
(母の方が遅く起きる)


<今回の内容>

《基本文》     I am older than you.

「私はあなたより年上です」


<解説>


前回から「比較」という内容に入っています。
前回はその中の「原級」というものでした。
この復習は上で確認してあるよね?
今回はその次の「比較級」というものに入ります。


ところで比較級というのはどんなものなんだろう?
比較級というのはこういうことです。


例えば、


1 AさんとBさんが年齢を比べたら
「Aさんの方がBさんよりも年上だった」

2 AさんとBさんが身長を比べたら
「Aさんの方がBさんよりも身長が高かった」

3 AさんとBさんで足の速さを競争したら
「Aさんの方がBさんよりも速かった」


のように 何かと何かを比べたら「〜よりもー」 
となる場合の言い方です。
ではこれを英語ではどのように言うのでしょうか?


『比較級』

形 :〜er than −

意味:−よりも〜


例文

I am older than you.  「私はあなたよりも年上です」

I am taller than you.  「私はあなたよりも背が高いです」

I run faster than you. 「私はあなたよりも速く走ります」




上の例文を見ればある程度は理解ができると思いますが、一応解説をしておきます。
次の2つの文を見比べてください。


1 I am tall.          「私は背が高い」

2 I am taller than you.  「私はあなたよりも背が高い」


上の2つの文を比べると1はこれまで習った普通の文。
それに対して2の文は「あなたよりも」が加わってるよね。
英語では「than you」がこれに相当するんだけど、変わっているのはそれだけじゃないよね?


そう、「tall」が「taller」に変わっているでしょう。
ここが大切なポイント!
このように比較級では「形容詞」や「副詞」に「er」をつけるという特徴があるんだよ。
2の文を分解してみるとこんな感じになるからね。


I am   /  taller  /  than you.

「私は〜です」 / 「背が高い」 / 「あなたよりも」




<er のつけ方>

この比較級では「〜er」という形にするのが特徴だね。
そして、この「er」は「形容詞」や「副詞」につけるというのは今話したことだけど、その「er」のつけ方にちょっといくつかのパターンがあるので、そこを押さえておく必要があるんだよ。

今度はそこを解説しよう。
「er」のつけ方には次のようなものがあります。


「er」のつけ方
1 普通に「er」をつける tall → taller
2 「e」で終わる語は「r」だけをつける nice → nicer
3 短母音+子音字は子音を重ねて「er」をつける big → bigger
4 子音字+y で終わるときはyをiに変えて「er」をつける easy → easier
5 不規則に変化する good → better
well  → better




<erのつけ方の一言アドバイス>


ここでこの「er」のつけ方を説明しておこう。
まず1番、これはそのままだから問題ないでしょう。


次の2番はこういうこと。
「e」で終わるときに、また「er」をつけるとしつこいでしょう。
例えば「niceer」のようになったら見苦しいよね。
だから。「nicer」にするんだよ。


次の3番目はこういうこと。
例えば「big」の場合最後の2つのアルファベットは「ig」だよね。
「i」が母音(a.i.u.e.o)になっていて、その後ろが「g」という子音(母音以外のアルファベット)がついている。こういう形になっているよね。


こんなときには最後の子音、今の場合には「g」が子音なので、この「g」をもう一つつけてからerをつけるので、「bigger」という形にするんだよ。「biger」ではダメだよ。


続いて4番目はこういうこと。
子音の後ろに「y」がついているときには、最後の「y」を「i」に直してから後ろに「er」をつけるっていうこと。


「easy」だと最後の「sy」は「子音+y」なので、そのときには最後の「y」を「i」に変えて「er」をつけるんだね。「easyer」ではなく「easier」とするんだよ。


そして最後は不規則変化。
これは動詞のときにあった「不規則動詞」と同じで、正直覚えるしかないんだよね。がんばって覚えてね。


このときに気をつけるのは、「good」と「well」の両方とも「better」になるっていうこと。




<ちょっと例文>

1 He is busy.             「彼は忙しい」

この文に「あなたより」を加えてみると・・・

He is busier than you.     「彼はあなたより忙しい」

*「busy」の比較級は「busier」に注意



2 Hokkaido is big.          「北海道は大きい」      

この文に「東京より」を加えると・・・

Hokkaido is bigger than Tokyo.「北海道は東京よりも大きい」

*「big」は「bigger」になる。



3 This book is good.         「この本はよい」

この文に「あの本よりも」を加えると・・・

This book is better than that one.
「この本はあの本よりもよい」

*「good」は「better」に変わる
*「あの本」は「that one」のように2回目の本は「one」にする


以上、ここまでで今回は終わりです。
次回は『最上級』です。


<今回のまとめ>

「er」のつけ方
1 普通に「er」をつける tall → taller
2 「e」で終わる語は「r」だけをつける nice → nicer
3 短母音+子音字は子音を重ねて「er」をつける big → bigger
4 子音字+y で終わるときはyをiに変えて「er」をつける easy → easier
5 不規則に変化する good → better
well  → better