おまけ1学期 中間テスト対策 Part2

おまけ1学期 中間テスト対策 Part2

<前回の復習>

・中間テストは全学年一斉に行われる
・中間テストは5教科
・公立中学校では1日で、私立中学校では2〜3日で行われる
・テスト1週間前には部活動も休みになる
・主に中間テストと期末テストの結果で通信簿の成績が決まる
・中1の1学期中間テストで英語の対策としては次のようなところ

  1 アルファベット大文字・小文字
  2 あいさつ
  3 単語
  4 文章(英作文など)


<今回の内容>

        「1学期 中間テスト対策 Part2」

それでは前回に続いて今回は「1学期 中間テスト対策 Part2」といきましょう
もうみんなはアルファベットは大丈夫かな?
それではまず前回触れていないことを少し補足しておきます。


1学期の中間テストではみんなが失敗するところの代表が『ピリオド、クエスチョンマークのつけ忘れ』です。
次に多いのが『最初の文字を大文字にするのを忘れる』です


この2つは本当に多い失敗なので日ごろの練習の時からしっかり意識して確実にできるようにしておこうね。
テストの時にはちゃんと書くよなんて言ってると必ず失敗するからね。
それでは問題に移りましょう



<練習問題>

1 英語で次のように自己紹介をしてください

  「私の名前は〜です」「私は〜の出身です」

2 次の英文の意味を表すものを下の日本語から選びなさい

  1 Stand up.
  2 Sit down.
  3 Close your books.
  4 Look at the board.
  5 Listen to the tape.
  _______________________________

  a テープを聞きなさい  b 起立      c 着席

  d 黒板を見なさい    e 教科書を閉じなさい

  _______________________________


3 次の会話が成り立つように適するものを選びなさい(太文字の部分を英語で表す)

  Ken : Hi,Yumi.  「元気?」
  Yumi: Hi,Ken.   「元気ですよありがとう、あなたはどうですか」
  Ken :       「元気ですよ」

  _______________________________

  a And me ?   b How are you ?   c Fine,thank you.  d Fine,thank you . And you ?
  _______________________________


4 次のアルファベットを並べかえて完成させなさい

  1 (t n a r i)  2 (k o o b)  3 (l e p n i c)  4 (o p n i a) 5 (r c s c o e)


5 次の文章を( )内の指示に従って書きかえなさい

  1 I'm Takeshi.   (否定文)
  2 You are Mr.Green.(疑問文)




<解答と解説>


<ローマ字> 

1 (ローマ字の書き方)

それでは解説をしていこう。
英語でローマ字を使って名前を書く時には気をつけなくてはいけないことがあるんだね。それは
「ヘボン式」を使うということ。
「ヘボン式」というのは小学校で習っているかもしれないけど一応注意するところだけを確認しておこう。

「シ」は「si」ではなくて「shi」
「ツ」は「tu」ではなくて「tsu」
「フ」は「hu」ではなくて「fu」
「ジ」は「zi」ではなくて「ji」

「シャ、シュ、ショ」は「sha、shu、sho」
「チャ、チュ、チョ」は「cha、chu、cho」
「ジャ、ジュ、ジョ」は「ja、ju、jo」

例)としこ    Toshiko
   たつお  Tatsuo



2 (ローマ字で伸ばす音)

次にローマ字で伸ばす音は通常「∧」をつけると習ったと思うけど、英語で使う時にはつけません

例)太郎   Taro      
   洋子   Yoko  



3 (苗字と名前を書く順番)

苗字と名前を書く順番はどうしたらいいのでしょう。以前は「名前→苗字」という順番が当然のように
言われていました。
しかし、最近では「苗字→名前」という日本語と同じ語順でも普通に使われるようになってきているみ
たいですし、学校の英語でもそれでよいということになりました。ですからみんなはテストの時にはどち
らを書いても良いです。
以上の点に注意して考えてみると次のようになります。

例えば「西川カナメ 埼玉出身」の場合

My name is Kaname Nishikawa. I'm from Saitama.
       (Nishikawa Kaname)
  
見て分かるように名前と苗字の最初は大文字で書き始めます。また、県名の前も大文字で書きます。



2 <教室で使われる表現>

次は前回に続いての教室で使われる表現です。しっかり自分でも発音して理解しておこう。
正解は

英語 日本語
1 Stand up.
2 Sit down.
3 Close your books.
4 Look at the board.
5 Listen to the tape.   
b 起立 
c 着席
e 教科書を閉じなさい
d 黒板を見なさい 
a テープを聞きなさい    
  

すべて正解できたかな?



3 続いては会話の流れにあったものを選ぶという問題です

  Ken : Hi,Yumi.    「元気?」
  Yumi: Hi,Ken.     「元気ですよありがとう、あなたはどうですか」
  Ken :          「元気ですよ」

最初の「元気?」は定番の表現で              b How are you ?
次の「元気ですよありがとう、あなたはどうですか」は  d Fine,thank you . And you ?
そして最後の「元気ですよ」は                c Fine,thank you.
となり「a And me ?」はどこにも使われません
できましたか?



4 次の問題はアルファベットがバラバラに並んでいるので並べかえて正しい単語に直すという問題
  だね

1 (t n a r i)
これは何だ?って思うかもしれないけど、正解はtrain (電車)です

2 (k o o b)
この問題は結構簡単かな?「o」が2つ入っているという特徴があるね、正解はbook (本)でした

3 (l e p n i c)
さぁ、今度はちょっと長くなったね、でも、「p」が入るのはそれほどないからこれがヒントになるかな?
正解はpencil (えんぴつ)でした

4 (o p n i a)
あら、これも「p」が入っているね。今度はなんだろう。正解はpiano (ピアノ)です

5 (r c s c o e)
さて最後の問題はなんでしょうか、「r」や「c」が特徴かな?正解はsoccer (サッカー)でした

さて、どうだったかな?
結構日ごろ見慣れた単語でもこうしてみると分からないもんでしょう?
だから、テストの問題として出されることが結構あるんだね。



5 続いては(  )内の指示に従って書きかえるという問題、これもよく出るパターンだからおさえて
  おこう。

1 I'm Takeshi.   (否定文)
 
まずはこの問題、否定文になおす問題だね。ところで否定文てどうやって作ればよかったんだっけ?
覚えてるかな?そう否定文の作り方は『be動詞の後ろにnotを入れる』だったよね。

今の問題の場合は「I'm」というのがあるけどこれは「I am」の短縮形だからbe動詞は「am」ということに
なる。だからこの「am」の後ろに「not」を入れればいいので、

正解は
I'm not Takeshi. 「私はたけしではありません」 となります

2 You are Mr.Green.(疑問文)

今度の問題は疑問文に直しなさいというものだね。では今度は疑問文の作り方を復習してみよう
疑問文の作り方は『be動詞を文頭(文の最初)に出す』

だから正解は
Are you Mr. Green ? 「あなたはグリーンさんですか」

注意するところは、「You」が後ろにさがるから「Y」を小文字の「y」に直すことと、逆に「are」が文頭に移
動するので「Are」としなくてはいけない

以上です。
どうだったでしょうか


<今回のまとめ>

・『ピリオド、クエスチョンマークのつけ忘れ』気をつける
・『最初の文字は大文字にするのを忘れる』
・『ローマ字を使う時にはヘボン式に注意する』