中間・期末テストの対策・勉強法 part3

中間・期末テストの対策・勉強法 part3

中間・期末テスト対策といったら “やっぱりこれ!”

1学期や2学期は中間テストが終わったと思ったらすぐに期末テストがやってきます。
いつも言うことですが、英語の対策では

「単語」と「文法」

まずはこれが基本。
そのほかには

「リスニング」と「長文の練習」

ですが、長文はほとんどが教科書の問題の一部抜粋で、その中のから

  • 「下線部の代名詞は本文中のどの単語を指していますか?」
  • 「カッコ内の語が正しい文になるように並べかえなさい」
  • 「カッコに適語(大体は前置詞)を入れなさい」

のようなパターンです。
これは日頃から教科書の文を音読して、意味がとれるようになり、単語や熟語を覚えていれば解けてしまいます。
この中でも1番目にすることは「単語・熟語」を覚えること。
このときに、教科書の文を利用して、文を訳しながら進めていくと単語を覚えやすいです。
声に出して発音し、手で書くことも大変有効です。

「目で見て、手で書いて、自分の声を自分の耳でも聞いて」

とできるだけたくさんの五感を使えば使うほど覚えやすくなります。
そして次はそこで習う「文法」を理解して使いこなせるようにすることです。
それはどうしたらよいか。
関連問題をたくさんといて慣れることです。
文法の話を読んだだけでは分かった気にはなるだけで、問題で出されると解けません。
それは問題慣れしていないからです。
これもいつもいう話ですが、

理解(インプット)したことは問題を解くこと(アウトプット)で理解ができて、

「そういうことね。」

という実感が持てるようになります。
そうなって初めて本当の意味の理解ができたことになります。