文型part2 (高校受験で大切な書きかえ)

文型part2 (高校受験で大切な書きかえ)

<前回の復習>

(文の要素)  
   
  1 主語 (動作をする人や物をあらわす言葉、「〜は、〜が」)
    ( S )

  2 動詞 (動作や状態をあらわす言葉)
    ( V )

  3 目的語(動詞の後にくる名詞で「〜を」「〜に」)
    ( O ) 

  4 補語 (主語や目的語と等しい関係になるもの)
    ( C )
  
  ※文の要素に入れないがそのほかに「修飾語(M)」があります。

5文型
第1文型  S + V
第2文型  S + V + C
第3文型  S + V + O
第4文型  S + V + O + O
第5文型  S + V + O + C



このように、5文型は5種類あり、どの文型にも必ず『S + V』は入っています。


<今回の内容>

《基本文》    My father gave me a present.

         My father gave a present to me.

         「私の父は私にプレゼントをくれました」


<解説>

前回は文型というものがどんなものなのかについてお話しました。
今回は本来ならば第1文型から第5文型までの細かいお話をするはずでしょうが、
高校入試で出題の一番多い


『第3文型と第4文型の書きかえ』


に焦点を当てて解説をしていきます。


<第3文型>


まずは第3文型というものから解説しましょう。
第3文型とは


  『S+V+O』

     ↓ つまり

『主語+動詞+目的語』


となっている文のことです。
「目的語」というのは「〜を」となる名詞のことです。


例文を挙げましょう。


例)Tom gave a present to her.  

「トムは彼女にプレゼントをくれました」

  My sister bought the book for me. 

「私の姉は私にその本を買ってくれました」


ちなみに「to her」や「for me」の部分は前回お話しました修飾語の部分になります。

前置詞から後ろは基本的に文の要素には入りません。 ← これが超大切!


ですからそれぞれの例文では

Tom gave a present to her.
 主語  動詞    目的語

My sister bought the book for me.
   主語      動詞    目的語


となります。


<第4文型>


続いて第4文型の説明をしましょう。
第4文型というのは


   『S+V+O+O』

      ↓  つまり

 『主語+動詞+目的語+目的語』


となっている文のことです。
この文型では「目的語」が2つ入っていますね。
ここで出てくる目的語には高校で習いますが、


最初の目的語を「間接目的語(〜に)」
後ろの目的語を「直接目的語(〜を)」


という名前があります。
中学生のうちはこれらの名前は覚えなくてもよいですが、ひとつだけ確実に覚えて
おかなくてはいけないことがあります。


        ↓  それは


「 〜に + 〜を 」
(人)    (物)



という順番で並べるということです。
例文で確認してみますね。


例)She showed me a picture. 
           ↑   ↑
          人に  物を 

「彼女は私に写真を見せてくれました」



Your mother cooked us some cookies.
              ↑    ↑
             人に   物を

「あなたのお母さんは私たちにクッキーを作ってくれました」


という具合に「人に+物を」の順に並びます。
ここまではわかりましたね。


<第3文型と第4文型の書きかえ>


では、基礎知識の勉強が終わりましたので、ここからが今回の本題です。
第3文型と第4文型の書きかえです。
次の文を見てください。


例)1 Tom gave me a present.

  2 Tom gave a present to me.

「トムは私にプレゼントをくれました」


上も下も同じ内容の文です。
しかし、よく見るとちょっと違います。


「Tom gave」までは同じですが、その後ろが違っています。
1の文は「Tom / gave / me / a present」
                ↑     ↑
              「人に」  「物を」


「人に物を」となっているので、第4文型の文です。
では2の文ではどうなっているのでしょう。


2の文は「Tom / gave / a present / to me.」
                  ↑     ↑
                「〜を」 「前置詞」


「〜を」が目的語で、その後ろには「前置詞」があるので修飾語になります。
つまり、この文は第3文型ということになります。


<第3文型と第4文型の書きかえはどこが変わるのか>


この書きかえはここが変わります。
ここが一番のポイントですからしっかり押さえましょう。


<ポイント>

Tom gave /   me    / a present.
          (人)   +   (物)
Tom gave / a present  / to me.
         (物)  +   (人) 

「トムは私にプレゼントをくれました」

分かる?
上の文の違いが。


どういうことかといえば、第4文型の「人に物を」が
第3文型では「物を人に」と順番が入れかわるのです。


しかも、人が後ろに来るときには「me」の前に「to」も入りました。
さらに、このように「前置詞」が入るとそこから後ろは修飾語なので第3文型となるのです。ここがポイントなんです。


ではもうひとつの例文を見てください。



My mother cooked /    us    / some cakes.
                (人)  +   (物)
My mother cooked / some cakes / for us.
               (物)   +   (人)

「私の母は私たちにケーキを作ってくれました」



はい、この例文でも同じように上の第4文型の「人に物を」が
第3文型の「物を人に」という順番に入れかわっていますね。


しかも、人が後ろに来るときには「us」の前にさっきと同じく「to」が・・・・



「あら〜?」



今度は「to」じゃなくて「for」がきています。
これは何ででしょう?
そう、ここが2番目のポイントなんです。


第3文型と第4文型の書きかえは、「人と物」を入れかえるのですが、実はこのように
前置詞が常に同じではないのです。


<動詞によって変わる前置詞>


実は第4文型(人に物を)を第3文型(物を人に)に書きかえる時には動詞によって
「to」か「for」か「of」かを使い分ける必要があるのです。


次のように分けます。

前置詞の使い分け方
「for」を使う動詞 find , choose , buy , get , make , cook など
「to」 を使う動詞 give , show , send , teach , tell  など
「of」 を使う動詞 ask



この表にまとめてあるように、動詞によって使う前置詞が変わります。
解説をしましょう。


まずは「of」です。
これは見てすぐに分かるように「ask(尋ねる)」という動詞の書きかえのときにだけ
使われます。


例)May I ask you a question?

May I ask a question of you?


このように書きかえます。



次に覚えてほしいのは「for」です。
「for」を使って書きかえる動詞はそれほど多くありません。
ですからこちらはがんばって覚えてもらいたいのですが、上にとりあえず
6個上げておきました。


ここにあげたものは高校入試にしょっちゅう出てくるものです。
これらをがんばって覚えてもらいたいのですが、ここで少し記憶術を取り入れて
みましょう。


覚えたい単語は「find , choose , buy , get , make , cook」です。
意味は「見つける、選ぶ、買う、手に入れる、作る、料理する」です。


映像にしてつなげていきます。
ポイントは目の前でテレビを見ているつもりで想像してください。


<forを使って書きかえる動詞を覚えよう>

あのレーザーラモンは実は大変なプラモデルマニアだったとしましょう。


ラモンは、ドラえもんに登場する脇役の「出来すぎ君」か「スネ夫のお母さん」
のプラモデルをずーっと探していました。(← 超マニアック)


あるとき、古い駄菓子屋さんに入ると、なんとラモンがずっとほしがっていた
レアなプラモデルが両方ともあったではありませんか!
とうとうこのお宝を見つけた(find)のです。


早速2つとも買おうとしましたが、お金が足りません。
仕方なく、どちらかを選ぶ(choose)ことにし、「スネ夫のお母さん」を買う(buy)
ことにしました。


長年の夢を手に入れた(get)ラモンは、急いで家に帰り、プラモデルを作りました
(make)が・・・


なんと!勢いあまって完成したプラモデルを鍋に入れてグツグツ料理(cook)して
しまいました。


我に返ったラモンは思わず「フォー!(for)」と叫んでしまいました。


以上が「for」の前置詞をとる動詞


こんな感じです。
まずはストーリーを覚え、目をつぶって流れをいってみてください。


次にその途中途中で英語の単語を入れて考えてみてください。
動詞は6個です。


ポイントは目の前にハッキリとその様子を描くことです。
覚えやすくて、忘れにくいと思いますよ。



ここまでができたら、それ以外の単語は「to」でつないでください。


「to」は一番多いので、どの前置詞か迷ったらとりあえず「to」としてもいいくらいです。


以上です。
あとは問題集で「第3文型と第4文型の書きかえ」という単元をどんどんこなしてください。


ここでいっていたことがより深くりかいできるはずです。
それでは今回はここまでです。


<今回のまとめ>

<第3文型>

『S+V+O』

   ↓ つまり

『主語+動詞+目的語』


Tom gave a present to her.
主語 動詞  目的語

「トムは彼女にプレゼントをあげました」

My sister bought the book for me.
主語    動詞   目的語

「私の姉は私にその本を買ってくれました」



<第4文型>

『S+V+O+O』

    ↓  つまり

『主語+動詞+目的語+目的語』


例)She showed me a picture. 
           ↑   ↑
          人に  物を 

「彼女は私に写真を見せてくれました」

Your mother cooked us some cookies.
              ↑    ↑
              人に   物を

「あなたのお母さんは私たちにクッキーを作ってくれました」



<第3文型と第4文型の書きかえはどこが変わるのか>


<ポイント>

Tom gave /   me    / a present.
(人)   +    (物)
Tom gave / a present  / to me.
(物)  +   (人) 

「トムは私にプレゼントをくれました」

前置詞の使い分け方
「for」を使う動詞 find , choose , buy , get , make , cook など
「to」 を使う動詞 give , show , send , teach , tell  など
「of」 を使う動詞 ask