関係代名詞 part7 (thatの特別用法 その2)
<前回の復習>
【thatの特別用法】
Q: thatという関係代名詞はwhose以外に使える便利なものということだったが、
逆にこのthatを優先的に使うときはどんな時か?
A: ・先行詞に形容詞の最上級や序数が入っているとき
・先行詞にall , every , no , anyが入っているとき
・先行詞にthe only , the very , the sameが入っているとき
・先行詞に人と人以外を表す言葉が両方入っているとき
・WhoやWhichで始まる疑問文の中で関係代名詞を使うとき
Q: 序数とは何か?
A: 順序をあらわす言い方のこと
Q: 「Tomoki is the boy who can run the fastest in his class.」
の場合、最上級が使われているのに“that”ではない関係代名詞も普通に使うが
それはどうしてか?
A: 最上級が使われていてthatを使ったほうがいいのは、
「先行詞に形容詞の最上級が使われている場合」
この文では、先行詞は最上級が入っていないただの“the boy”で、
最上級は後ろの修飾部分で使われているから。
(しかも副詞の最上級)
Q: “all, every, no, any”が先行詞に入っているときというのは、
この単語の4種類のことだけを言っているのか?
A: “all, every, no, any”そのものが単独で使われているときも、もちろんだが
“everything, everybody, everyone, nothing, anyone, anything”など
の場合も含まれる。
<今回の内容>
「関係代名詞 part7 (thatの特別用法 その2)」
《基本文》 Do you know the boy and the dog that are running in the park ?
「あなたは公園を走っている少年と犬を知っていますか」
<解説>
みなさん、こんにちは。
ここしばらく関係代名詞が続いていますが、ついてきていますか?
前回からは「thatの特別用法」という内容に入っています。
これはある特定の場合は「that」を入れる場合が多いですよ。というものです。
しかし、いざ試験ということを考えると、この場合に「that」を書かないと
「thatの特別用法」というルールを知らないと思われて×にされる恐れ
があります。
テストでは「that」を使いましょうということを前回はお話しました。
それでは今回は、この「thatの特別用法」の続きのお話をしていきます。
今回も美緒ちゃんに登場してもらいましょう。
美緒ちゃーん。
<thatの特別用法 part2>
美: はーい。
先生こんにちは。
カ: こんにちは。
今回も前回の続きで「thatの特別用法」を解説していくよ。
美: はい、お願いします。
カ: 「thatの特別用法」には5パターンあって、前回は2番目まで説明をしたから、
今回は3番目と4番目を解説していくよ。
・先行詞に形容詞の最上級や序数が入っているとき
・先行詞にall , every , no , anyが入っているとき
・先行詞にthe only , the very , the sameが入っているとき
・先行詞に人と人以外を表す言葉が両方入っているとき
・WhoやWhichで始まる疑問文の中で関係代名詞を使うとき
では、3番目の
“先行詞にthe only , the very , the sameが入っているとき”
この、“the only , the very , the same”の意味はそれぞれ
“唯一の(ただ一つの)、まさに、同じ”で、
これらが先行詞の中に入っているときは関係代名詞はthatを使いましょう。
ということになるんだよ。
例文をみてみよう。
例)
You are the only person that loves me.
「あなたが私を愛してくれる唯一の人です」
Kenji is the very man that I have wanted to see.
「健二は私が会いたかったまさにその人です」
This is the same T shirt that I have.
「これは私が持っているものと同じTシャツです」
これらの例文をみると全部、上で話したように
「先行詞にthe only , the very , the same」
が入っているよね。
美: そうですね。
これは分かりやすいですね。
あとは、単語の意味を覚えるだけで大丈夫そうです。
カ: そうだね。
これらの言葉が出てきても
「あっ、これはthatの特別用法だ!」
と気づかないと終わりだからね。
しっかりと覚えておくんだよ。
ここまでみてみると、結構「the」がついているときがあったよね。
【thatの特別用法で“the”がつく場合】
“序数(the first, the second)の時”
“形容詞の最上級(the + est)の時”
“the only, the very, the sameがついている時”
頭の中ではこういうまとめ方もしておくといいよ。
記憶というのはいろんな角度から覚えておけばおくほど、確実に思い出しやすく、
また覚えやすくなるからね。
美: はい、分かりました。
では、次の内容はどんなものですか?
カ: うん、4番目は
“先行詞に人と人以外を表す言葉が両方入っているとき”
これはちょっと考えてみるとすぐに納得がいくと思うよ。
例えば次のような文がそうだね。
Do you know the boy and the dog that are running in the park ?
「あなたは公園を走っている少年と犬を知っていますか」
この文の先行詞は、「the boy and the dog」だよね。
このように
先行詞に「人と人以外」が同時に入っている時には「that」を使いましょう。
ということなんだけど、
「that」以外の関係代名詞だとしたら何が考えられるかな?
美: えーと、先行詞が「人」だとしたら後ろに「are」という動詞があるから
「主格」なので、“who”が入るな。
「人以外」の時には“which”になるけど・・・・、あれ?
あっ、そうか!
『どっちを使えばいいんだろう!!』
カ: そう、困るよね。
この文の先行詞は、「the boy and the dog」だから「人と人以外」が
両方いっぺんに使われているんだよ。
そうなると、「人」を基準にして関係代名詞を考えれば「who」になるけど、
「人以外」を基準にすれば「which」になる。
じゃあどっちを基準に考えればいいの?
となるよね。
「人のほうが偉いから人を基準に考える」
とするか、
「何を言っているの、ペットは可愛がらなくちゃダメでしょう。人以外を基準に考えなさい」
とするか、困るでしょう。
だからそういう場合は、
「そういう場合は、どちらでも使える便利な関係代名詞thatというものがあるんだから
それを使えばいいじゃない」
ということで、「先行詞に人と人以外を表す言葉が同時に入っている時」
にもthatを使うことになるんだよ。
美: なるほどね、これはすごく納得がいきます。
よく分かりました。
<今回のまとめ>
【thatの特別用法 part2】
Q:thatの特別用法の3つ目はどんな場合か。
A:先行詞に「the only(唯一の)」「the very(まさに)」「the same(同じ)」
が入っているとき。
Q:前回と今回の内容で、「the」がつく時というのがいくつか出てきたが、
どんなものがあったか。
A:「序数(the first, the second)の時」
「形容詞の最上級(the + est)の時」
「the only, the very, the sameがついている時」
Q:thatの特別用法の4つ目はどんな場合か。
A:「先行詞に人と人以外の言葉が同時に入っている場合」
先行詞が人の場合と人以外の場合のどちらに合わせるかで
関係代名詞が変わるので、どちらでも使えるthatを使う。