命令文 part2(禁止の命令文)

命令文 part2(禁止の命令文)

前回の復習

命令文の作り方

:主語を取って、動詞の原形(動詞の元の形)で始める。
意味 :〜しなさい
例) You open the door. (あなたはドアを開けます)
       ↓
  ×  Open the door. (ドアを開けなさい

今回の内容

《基本文》  Don't open the door.
       (ドアを開けてはいけません)

解説

さて、前回は命令文のpart1として基本的な作り方の話をしたよね。

今回はその基本にいろいろな言葉をくっつけていくと、新たな意味ができるという話をしていくよ。

前回説明した命令文を「基本の命令文」と呼ぶことにしよう、この「基本の命令文」では「〜をしなさい」だったけど、今回はさらにバリエーションが増えて、

  • 「〜をしてはいけません」
  • 「〜をしましょう」
  • 「〜をしてください」

が登場するからね。

それでは、ちょっと次の文を見てごらん。

      Open the door. 「ドアを開けなさい
Don't open the door. 「ドアを開けてはいけません
Let's open the door. 「ドアを開けましょう
Please open the door. 「ドアを開けてください
      (Open the door,please.)

1番、2番、3番、全てを見てもらえれば分かるけど、どれも「基本の命令文」の前にそれぞれ何か言葉がついているでしょう。

  • 「〜をしてはいけません」をいう時には「Don't」(ドウントゥ)
  • 「〜をしましょう」   をいう時には「Let's」(レッツ)
  • 「〜をして下さい」   をいう時には「Please」(プリーズ)

を「基本の命令文」の前につければいいんだね。しかも、3番の「Please」だけは、後ろにつけることもできるんだよ。

ただし、その時にはその前にコンマ「,」を忘れないでね。

と、これだけなんだよ、理解できたかな?

それでは練習問題をやってみよう。

練習問題

次の日本文を英語に直しなさい。

  • 1 あの家を見なさい。
  • 2 この本を読みましょう。
  • 3 私の自転車を使ってはいけません。
  • 4 私のためにギターを弾いてください。

解答と解説

はい、それでは解説をしていこう。

日本文を英文に直す、いわゆる英作文をする時は、基本はいつも言っている“あの”方法を使えばいいよね。

それではやっていくよ。

1 あの家を見なさい。

あの絵を/見なさい

   ↓

見なさい/あの絵を

   ↓

Look at / that picture.

正解: Look at that picture.


2 この本を読みましょう。

この本を/読みましょう

     ↓

読みましょう/この本を

    ↓

Let's read / this book.

正解: Let's read this book.


3 私の自転車を使ってはいけません。

私の自転車を / 使ってはいけません

     ↓

使ってはいけません / 私の自転車を

     ↓

Don't use / my bike.

正解: Don't use my bike.


4 私のためにギターを弾いてください。

私のために / ギターを弾いてください

     ↓

ギターを弾いてください / 私のために

     ↓

Please play the guitar / for me.

正解:Please play the guitar for me.
   ( Play the guitar for me , please.)

どうかな?
それほど難しくはなかったよね。

今回のまとめ

命令文の種類

      Open the door. 「ドアを開けなさい
Don't open the door. 「ドアを開けてはいけません
Let's open the door. 「ドアを開けましょう
Please open the door. 「ドアを開けてください
      (Open the door,please.)

色々な命令文を作る時の注意点

  • 「〜をしてはいけません」 ⇒ 「Don't」
  • 「〜をしましょう」 ⇒ 「Let's」
  • 「〜をして下さい」 ⇒ 「Please」

「基本の命令文」の前につければよい

しかも、3番の「Please」だけは、後ろにつけることもできる

ただし、後ろにつける時にはその前にコンマ「,」を忘れない!