おまけ1学期 中間テスト対策 Part1

おまけ1学期 中間テスト対策 Part1

<前回の復習>

<過去形の(e)d のつけ方>

1 そのまま(e)d をつける
2 “e”で終わるときにはdだけをつける
3 子音字+y で終わる時には y を i に
変えてedをつける
4 短母音+子音字の時には子音字を
重ねてed をつける
play  → played
like   → liked
study → studied

stop  → stopped


<現在進行形のing のつけ方>

1 そのままingをつける
2 “e”で終わる時には“e”をとってingを
つける
3 短母音+子音字の時には子音字を
重ねてingをつける
4 “ie”で終わっている時には“ie”を“y”
に変えてing をつける
play → playing
make → making

stop → stopping

lie → lying


<共通点> (上の表の赤文字)
「短母音+子音字の時」はどちらも子音を重ねて“ed”や“ing”をつける


<似てるけどちょっと異なる点>(上の表の青文字)
「“e”で終わる時」 →  過去形はdだけをつける
→  “e”をとってingをつける


<片方にしかない決まり>(上の表の緑文字)
「過去形だけ」   子音字+y で終わる時には y を i に変えてedをつける
study → studied

「進行形だけ」   “ie”で終わっている時には“ie”を“y”に変えてing をつける
lie → lying


<今回の内容>

1学期 中間テスト対策 Part 1

さてここではおまけ第1弾として「1学期中間テスト対策 part1」をお送りします。
中学1年生で中間テストってどんな問題が出されるんだろう?


初めてのことなのでどんな勉強をしたらいいのかよく分からないな。
という人のために書いたものですが、「be動詞と一般動詞」までのまとめとなっていますので、
そこまでの内容を確認したい人にも役に立つと思います。


2回に分けてどんなところを注意したらいいのかを話していきたいと思います。
もちろん『中間対策としての問題』も掲載していきますので心配しないでね。
ではどうぞ。



<中間テストって何?>

(小学校の時のテストとの違いは?)

では、小学生や中学1年生のみんなに中間テストについて少しお話します。
小学校の時にもテストはあったと思うけど、それは担任の先生が各単元が終わるごとにやっていたでしょ?

つまり、テストをやる日っていうのは担任の先生によって多少違ったりしていたと思うんだよね。
ところが、中学校になると1年生から3年生まで一斉に同じ日にやるようになるんだよ。

しかもそのテストがある日っていうのは基本的に授業はない!部活動もない!
とにかくテストをやるだけなんだ。(テスト最終日は部活動は普通にやるけどね)
だからその期間はとにかくテスト勉強に専念をすることになるんだね。



(何科目のテストをするの?)

学校によって多少違いがあるけど、中間テストは「英語・数学・国語・理科・社会」の5教科が行われ
ます。ちなみに期末テストはその他に「音楽・保健体育・技術家庭・美術」が入って9教科が行われます。


(何日間で行われるの?公立と私立では違いがあるの?)

公立中学校の場合、土曜日が休みになるまでは中間テストは2日間、期末テストは3日間で行われて
いたけど、土曜日休みが導入されてからは年間の授業時間を確保するために中間テストは1日、期末
テストは2日間で行われているようだね

しかし私立中学校の場合は、土曜日も通学しているところがほとんどなので、中間・期末テストともに十
分に日数をとっているみたいだから、テストを受ける生徒の側からしたら楽だね。
でも私立中学校に通っている人は日ごろ毎週土曜日も通っているんだからテストの時くらいメリットがあ
ってもいいよね。
また、公立私立ともに普通はテスト1週間前は部活動も休みになります。



(中間テストってそんなに大切なの?)

今回の中間テストと約1ヶ月後に行われる期末テストっていうのはすごく大切だよ。基本的にはこの2つの
テストの結果で通信簿の成績が決まるから。
ただ、通信簿の成績はそれ以外にも

「提出物をきちんと出している」
「授業態度が良いか悪いか」
「授業中に積極的に手をあげて発言しているか」

などにもよるけどね。
そしてこの通信簿の成績はあと2年半位あとにはみんなも高校受験をしていくと思うんだけど、その時
に影響してくるから「まだ受験なんて関係ないや」と思わずに今からしっかり頑張っておいてね。



(1学期の中間テストでねらわれるところ)

1年生の1学期の中間テストではまだそれほど難しいことはやってないので(えっ、もう十分難しいって?
そういう人は特に気合を入れて対策をうっておこう)、とにかく基本的なところをしっかり復習しておこう。
ここでは英語に関する対策の方法を話していきます。



(テストではどこが出されるか)

@ (アルファベット)

まずは、アルファベットの大文字、小文字は大体どこの学校でも必ず出されているようだから必ずきちんと
書けるようにしておこう。


A (あいさつ)

次に簡単なあいさつ、「おはようございます」「こんにちは」から教室で使われるような「起立」「着席」
「教科書を開いて」「手をあげて」など。
これらは教科書の種類によっても多少違うから、それぞれ教科書にでている表現をしっかり復習しておこう。
その時に学校の先生が特に「書けるようにしておきなさい」といってない限りは読んで意味が分かり、英語を
聞いても何を言っているのかが分かれば十分でしょう。

「あいさつ」の問題はたいてい
「英文と意味の両方が書いてあって、同じものを選ぶ」というパターンか
「リスニングといって放送で英文が流されて、それに合った絵を選ぶ」というパターンのどちらかで出されるよ。


B (単語)

次にはテスト範囲の中で出てきている単語を書かせる問題。
すべてを書かせる問題から一部が抜けている穴うめ問題、アルファベットがバラバラになっていてそれを正しく
並べかえさせる並べかえ問題など。


C (文章)

ここからいよいよ英語の問題らしくなってくるけど、これもテスト範囲で習った文章、例えば「I am Yumi.」
「You are Mark.」などこういった文章を日本語をみて英語に直せるようにしっかり復習をしておこう。


D (教科書)

教科書の文は何回も声に出して読んで、意味が分かるように練習しておくんだよ。
教科書の文をまたは単語を読めない、意味が分からないでは話しにならないからね。

では話しはこれくらいにして早速問題に移りましょう。
なるべく多くの問題を掲載していこうと思うので頑張ってトライしてね。



<練習問題>

1、アルファベットの大文字と小文字を書きなさい


2、次の英語の意味を表す日本語を下の中から選び記号で答えなさい

1 Good morning.
2 Good afternoon.
3 Good evening.
4 Come here.
5 I don't know.
_____________________________

a わかりません    b こんにちは  c おはようございます
d こっちへきなさい  e こんばんは

_____________________________


3、次の単語の__に適するアルファベットを1語ずつ入れて完成させなさい

1 tr__in
2 bas__ball
3 guit__r
4 note__ook
5 te__nis


4、次の日本文を英文に直しなさい

1 私はゆみです
2 あなたはマークです(Mark)
3 私はカナダの出身です



<解答と解説>

1 アルファベットは最初に話したように基本だし、必ずといってよいほど出されるので必ず迷わず書ける
ようにしておこう。特に注意するところは、

1 大文字と小文字で形が同じものは書く大きさに注意

2 小文字にはまぎらわしいものが多いので注意

答え 大文字:A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
小文字:a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z

注意:Cとc Kとk Jとj Oとo Pとp Sとs Uとu Vとv Wとw Xとx Yとy  Zとz 
(これらは大文字小文字が良く似ているので注意)

bとd hとnとm iとj pとq uとvとw
(これらは特に間違いやすいので注意)

_____________________________
2 

1 Good morning
2 Good afternoon.
3 Good evening. 
4 Come here.  
5 I don't know.    
c おはようございます
b こんにちは
e こんばんは
d こっちへきなさい
a わかりません

_____________________________
3 

問題 正解
1 tr__in     
2 bas__ball  
3 guit__r  
4 note__ook
5 te__nis   
train
baseball
guitar
notebook
tennis

※単語はしっかりと発音をしながらノートに書いて練習しましょう

_____________________________
4 
1 私はゆみです

英作文は以前にこういうやり方を説明しました。

    1 まずは日本語を固まりで切っていく
    2 次に英語の順番に並べかえる
    3 最後にそれを英語に直す

    その通りにやってみるとこうなります

    1 「私は/ゆみ/です」
    2 「私は/です/ゆみ」
    3 「I / am / Yumi」

答えは I am Yumi.


2 あなたはマークです(Mark)

    これも同じように考えてみると

    1 「あなたは/マーク/です」
    2 「あなたは/です/マーク」
    3 「You / are / Mark 」

答え You are Mark.


3 私はカナダの出身です

    「私は/カナダの/出身/です」
    「わたしは/です/出身/カナダの」
    「I / am / from / Canada 」

答え I am from Canada.



今回は以上です。
みんな、どうだったかな?

初めての中間テストだからといってそれほど緊張することはないけれど、かといって油断は禁物だよ。
適度な緊張感を持っているくらいがちょうどいいからね
それではみなさん健闘を祈ります。
じゃあ頑張ってね


<今回のまとめ>

・中間テストは全学年一斉に行われる
・中間テストは5教科
・公立中学校では1日で、私立中学校では2〜3日で行われる
・テスト1週間前には部活動も休みになる
・主に中間テストと期末テストの結果で通信簿の成績が決まる
・中1の1学期中間テストで英語の対策としては次のようなところ

  1 アルファベット大文字・小文字
  2 あいさつ
  3 単語
  4 文章(英作文など)