中1 学年末テスト対策

中1 学年末テスト対策

次の文を指示に従って書きかえなさい。

Grandma talks with the boys.

(1) 現在進行形の文に

(2) canを使った文に

(3) ふつうの命令文に

(4) Let'sを使った文に

(5) Don'tを使った文に

(6) Pleaseを使った文に

(7) 過去形の文に

解答・解説

今回の問題は一つの文を指示に従って適切に書きかえができるかを確認する問題になっています。

次の文を指示に従って書きかえなさい。

「Grandma talks with the boys.」
(おばあさんはその少年達と話します)

(1) 現在進行形の文に

上の文を現在進行形に書きかえます。現在進行形は「be動詞+ing」という形になりました。

ここで一つ注意があります。「ing」を動詞につけるときには「原形」に戻してからつけるということです。この問題では「talks」となっていますが、この「s」は三単現のsですからこれをとって原形にもどしてから「ing」をつけます。

正解)

「Grandma is talking with the boys.」
(おばあさんはその少年達と話をしています)


(2) canを使った文に

今度は「can」を使った文に変える問題です。

「can」の使い方は「can+動詞の原形」でした。この「can」はたとえ主語が三人称単数でも「can」にsをつけたりはしませんでした。ある意味すごく単純で分かりやすいですね。

正解)

「Grandma can talk with the boys.」
(おばあさんはその少年達と話ができます)


(3) ふつうの命令文に

次は命令文です。

命令文は「主語をとって動詞の原形で始める」というのがルールです。

訳し方は「〜しなさい」です。

正解)

「Talk with the boys.
(その少年達と話をしなさい)


(4) Let'sを使った文に

「Let's」を使った文の作り方は「ふつうの命令文」の前に「Let's」をつけてあげるだけです。意味は「〜しましょう」となります。

正解)

「Let's talk with the boys.」
(その少年達と話をしましょう)


(5) Don'tを使った文に

「Don't」を使った文の場合も上の「Let's」と同じように考えます。つまり「ふつうの命令文の前にDon't」をつけるだけです。

意味は「〜してはいけません」になります。

正解)

「Don't talk with the boys.」
(その少年達と話してはいけません)


(6) Pleaseを使った文に

次は「Please」を使った文です。

この「Please」を使った文も上の「Let's」や「Don't」と同じように考えます。

しかしこの「Please」は「ふつうの命令文の前にPlease」をつける場合と、もう一つ、後ろにつける場合の2つのパターンが作れます。

そして一つだけ注意が必要なのが、後ろにつけるときにはその前にコンマ(,)を忘れずにつけるということです。

意味は「〜してください」です。

正解)

  「Please talk with the boys.」
=「Talk with the boys, please.」
  (その少年達と話してください)


(7) 過去形の文に

最後は過去形に直す問題です。

過去形には「規則動詞」と「不規則動詞」という2種類があります。これは過去形の作り方に違いがあります。

ここで使われている「talk」は規則動詞です。規則動詞とは「動詞の原形+ed」という形にして作るものです。

ここでも「動詞を原形」に戻してからedをつけるということに注意しましょう。

正解)

「Grandma talked with the boys.」
(おばあさんはその少年達と話をしました)