There is (are) の文 part4(書きかえ問題)

There is (are) の文 part4(書きかえ問題)

1.次の2つの文がほぼ同じ意味の文になるようにカッコに適語を
   入れなさい。

(1) There are seven days in a week.
  =A week (   ) seven days.

(2) There are twelve months in a year.
  =A year (   ) (   ) (   ).

2.次の日本文を表す英文を2種類ずつ書きなさい。

(1) 日本のでは1年に四季があります。

(2) 私達の市には図書館があります。

解答・解説

1.次の2つの文がほぼ同じ意味の文になるようにカッコに適語を入れなさい。

(1) There are seven days in a week.
  =A week (   ) seven days.

上の文は「There are」を使った前回までの内容なので意味は分かりますね。

  • 「There are seven days」 → 「7日あります」
  • 「in a week」 → 「1週間に」

つまり「1週間は7日あります」という意味になります。そして下の文ですが、

「A week (   ) seven days.」

となっているので主語は「A week」です。つまり「1週間」ですね。その後ろにカッコがありますが、ここには「動詞」が入ることが分かります。

さらにその後ろには「seven days」、つまり「7日」です。

これらのことからこの文の直訳としては「1週間は7日を持っています」という意味の文にしてあげればよいと分かります。英語ではこの文のように「無生物」を主語にして、その無生物が何かをしています」という文にすることがよくあります。

これは英語特有の言い方で日本語にはない表現なので最初はとっつきにくいところがありますが、慣れてしまうと逆にこういう表現が好きになったりします。(笑)

正解)

  There are seven days in a week.
=A week ( has ) seven days.


(2) There are twelve months in a year.
  =A year (   ) (   ) (   ).

さぁ、1番の問題は理解できましたか?

1番が分かればこの問題は簡単だと思います。まずは上の文の意味から考えてみましょう。

  • 「There are twelve months」 → 「12ヶ月あります」
  • 「in a year」 → 「1年には」

つまり「1年には12ヶ月あります」という意味になります。そして下の文が1番と同じように「A year」で始まっていますから、

「1年は12ヶ月を持っています」

という意味の文を作ればよいことが分かりますね。

  • 「1年は持っています」 → 「A year has」

ここでは「have」ではなく「has」を使います。主語が三人称単数ですからね。

  • 「12ヶ月を」 → 「twelve months」

つなげると

「A year has twelve months.」

で完成です。

正解)

  There are twelve months in a year.
=A year ( has ) ( twelve ) ( months ).


2.次の日本文を表す英文を2種類ずつ書きなさい。

(1) 日本では1年に四季があります。

さて、それでは英作文問題に挑戦してみましょう。

上でといた書きかえ問題と似ていますから分かりやすいと思いますが、次のように考えていきます。

「日本では1年に四季があります」

    ↓

  • 「日本では」 → 「in Japan」
  • 「1年には」 → 「in a year」
  • 「四季があります」 → 「There are four seasons」
  • ※「四季」 → 「4つの季節」 → 「four seasons」

    ↓

「There are four seasons in a year in Japan.」

そしてこの文を上の問題でといたように書きかえると、

「A year has four seasons in Japan.」

という文を作ることもできます。

正解)

 There are four seasons in a year in Japan.
=A year has four seasons in Japan.


(2) 私達の市には図書館があります。

さて、最後の問題ですが、これはどんな文になるでしょう?

一見するとこれまでといてきた文のパターンと違って見えますが、実はこれも同じように考えれば大丈夫です。

「私達の市には図書館があります」

    ↓

  • 「私達の市には」 → 「in our city」
  • 「図書館があります」 → 「There is a library」

    ↓

「There is a city in our city.」

となります。そしてこの文もこれまでと同じように書きかえることができます。直訳した文の意味は

「私達の市は図書館を持っています」

となり、

「Our city has a library.」

となります。

正解)

  There is a library in our city.
=Our city has a library.