時刻の表し方 part2(atを使った表現)

時刻の表し方 part2(atを使った表現)

前回の復習

時間のたずね方

基本形: 「It's 〜(時間+分).」
It's five twenty. 5時20分です。
ちょうどの時間の時:「o'clock」をつけることができる。
(つけなくてもよい)
It's three (o'clock). 3時です。
「〜では」という時:「in 〜(場所)」をつける。
It's five twenty in America. アメリカでは5時20分です。
「〜時頃」という時:時間の前にaboutをつける。
It's about ten thirty. 10時半頃です。
「〜時過ぎ」という時:pastを使う。
It's past six. 6時過ぎです。
It's five past three. 3時5分過ぎです。
「〜時前」という時:toを使う
It's fifteen to nine. 9時15分前です。
15分を「fifteen」を使わないでいう時:quaterを使う
It's quater to two. 2時15分前です。

今回の内容

《基本文》

What time do you get up ?
(あなたは何時に起きますか)

I get up at seven.
(私は7時に起きます)

解説

What time is it? と What time do you 〜?

前回も「何時」といういい方を習ったけど、前回の内容と今回の内容は何が違うか分かるかな?

最初にそこのところをはっきりさせておかないと結構、後になって「あれ?何が違うんだ?」って混乱する元になるからね。

さぁ、違いはわかる?

正解は、

<前回と今回の違い>

前回の内容

What time is it now ?
(今何時ですか)
※これは今の時間を尋ねているだけ。

今回の内容

What time do you get up ?
(あなたは何時に起きますか)
※あることを何時にするか尋ねている。

前回は、ただ単に今の時間を聞いているだけなんだけど、今回の内容はある“行動”を何時にするの?と聞く場合のいい方を勉強するんだよ。別のいい方をすると今回は『一般動詞』を使った表現になるんだよ。

上の文をよーく見てみて。前回の文は『be動詞の文』だけど、今回の文は『一般動詞の文』になってるでしょう?

だから今回は、

  • 「あなたは何時に家に帰りますか」
  • 「あなたは何時に朝食をとりますか」
  • 「彼は何時に寝ますか」
  • 「彼女は何時に勉強しますか」

というような感じに「何時に〜をしますか」といういい方を勉強するからね。

それでは、今回の内容の説明にはいりましょう。

今回の内容の基本形から説明するね。「何時に〜をしますか」といいたい時には、

「何時に〜をしますか」の基本的な言い方と答え方
質問の仕方:What time do you 〜 ? あなたは何時に〜しますか
答え方   :I 〜 at ・・・. 私は・・・時に〜をします

ちょっとなんだか分かりずらいね。

説明をすると、まず質問をする時には「What time」から始めるんだけど、その後ろには以前に勉強した「一般動詞の疑問文」が続くよ。

一般動詞の疑問文がよく分からない人はココを見て復習してね。
「Do you play tennis ?」(疑問文)
「三人称単数 part4(否定文と疑問文)」

他にもいえることなんだけど、みんなは結構新しい単元になると「今までのものとは全然違う新しいもの」って考えがちだけど、実はそんなことはなくて、案外単純だったりするんだよね。今回の単元も実はそうで、

「What time do you get up ?」という文でいえば

「What time (何時)」+「do you get up ?(あなたは起きますか)」

という「疑問詞」と「一般動詞の疑問文」が2つくっついたというだけなんだ。

それが理解できればあとは簡単、いくらでも文が作れるようになるよ。

「あなたは何時に家に帰りますか」
「何時」 + 「あなたは家に帰りますか」
What time + do you come home ?
「あなたは何時に朝食をとりますか」
「何時」 + 「あなたは朝食をとりますか」
What time + do you have breakfast ?
「彼は何時に寝ますか」
「何時」 + 「彼は寝ますか」
What time + does he go to bed ?
「彼女は何時に勉強しますか」
「何時」 + 「彼女は勉強しますか」
What time + does she study ?

ね、簡単だったでしょう?

えっ、3番4番がよく分からない?

それはたぶん「三人称単数」がよく分かってないからだと思うよ。
もう一度ココの勉強をしておいてね。

三人称単数に関する内容

「三人称単数 part1(三人称単数って何?)」
「三人称単数 part2(今までの文と何が違うの?)」
「三人称単数 part3( s のつけ方)」
「三人称単数 part4(否定文と疑問文)」

分からない人は面倒くさがらずに必ず読んでね。

What time do you 〜?の文の答え方

それでは、次に答え方です。

これも前回と比べてみようと思うけど、前回の場合は質問が「What time is it now ?」と「is it」と聞いていたから答える時にも「It is 〜」と答えていたよね。

でも、今回の場合は

  • 「What time do you get up ?」
  • 「I get up at seven.」

のように質問の文が「do you 〜」や、三人称単数の場合は「does he 〜」のようになるので、答える時にも「I 〜」や「He 〜」のようになるから気をつけよう。

そして、今回のもう一つのポイントが「〜時に」という意味を表す「at 〜」。この「at」の後ろには時間を表す数字が入ることになるよ。例えば、

  • 6時に→「at six」
  • 7→「at seven thirty」

のようになるからね。

それから前回にもあった表現だけど、時間を聞かれた時にいつでもちょうどの時間を答えられるとは限らないよね。

そんな時には「〜時ごろ」という表現があったでしょう?そう「about 〜」という表現だね。

これは今回の内容でも使えるからね。具体的な例で見てみると、

例)

  • What time do you take a bath ?
    「あなたは何時にお風呂に入りますか」
  • I take a bath (at) about ten.
    「私は10時頃に入ります」

というようになるね。「at」にカッコがついているのは入れることも省略することもできるということだよ。

ただ、テストでは傍線の数によって入れるか入れないかを判断してね。

ココまでのことは理解できたかな?
それでは練習問題をやってみよう。

練習問題

  • 1、あなたは何時に夕食を食べますか
  • 2、私は8時頃夕食を食べます(1の答え)
  • 3、彼は何時に毎日学校に行きますか
  • 4、彼はふつう8時に学校に行きます(3の答え)

解答と解説

さて、早速問題をといてみよう。

  • 1、「あなたは何時に夕食を食べますか」

これは今回学習した基本的な内容だね。

この文は「何時に」と「あなたは夕食を食べますか」の2つの文に分けて考えるんだったね。

正解:What time do you have dinner ? ※夕食 dinner


  • 2、「私は8時頃夕食を食べます」(1の答え)

1番の質問に対する答え方だけど、この答え方では「〜 頃」が使われているから見落とさないでね。

文の作り方はいつもと一緒。つまり、

「私は/8時頃/夕食を/食べます」

       ↓

「私は/食べます/夕食を/8時頃」

これを英語に直すだけ。

正解:I have dinner (at) about eight.


  • 3、彼は何時に毎日学校に行きますか

今度の問題はポイントが「三人称単数」。

さて、正解はどうなるかな?

正解:What time does he go to school every day ?


最後は3番の答えなんだけど、この文のポイントは「三人称単数」と「ふつう」という「頻度を表す副詞」がはいっているということ。

「頻度を表す副詞」は入れる場所が決まっていたよね。

忘れた人はこちら → 「副詞って何? part3 頻度を表す副詞」

  • 4、彼はふつう8時に学校に行きます(3の答え)

「ふつう」という「頻度を表す副詞」では一般動詞と一緒に使われる時には「一般動詞の前に入れる」という決まりがあったんだったね。だから、

「彼は/ふつう/8時に/学校に/行きます」

           ↓

「彼は/ふつう/行きます/学校に/8時に」

という順番で英語に直せばいい。

「行きます」は主語が「彼は(三人称単数)」なので、「goes」にすることを忘れちゃだめだよ。

正解:He usually goes to school at eight.

今回のまとめ

前回と今回の違い

前回の内容

What time is it now ?
(今何時ですか)
※これは今の時間を尋ねているだけ。

今回の内容

What time do you get up ?
(あなたは何時に起きますか)
※あることを何時にするか尋ねている。

質問の仕方

「What time(何時に) + 一般動詞の疑問文(〜しますか)」

答え方

「主語 + 一般動詞 + at 〜」

「〜時頃」の時には「about」を時間の前に入れる。

その時には「at」を省略することもできる。
   ※(at) about seven 「7時頃に」