'; ?>
英語で書くと一つの形だが、いくつかの使い方(用法)があるので“定まっていない詞(ことば)”ということから不定詞と呼ぶ。
名詞的用法
訳し方:〜すること
大切な表現
want to 〜
=would like to 〜
(〜したい)
try to 〜
(〜するように努力する)
1.次の文の意味を答えなさい。
(1) I like to swim in the sea.
(2) She wants to be a doctor in the future.
(3) I hope to hear from you again.
2.次の日本文にあう英文をそれぞれ2つずつ答えなさい。
(1) 私は将来の仕事で英語を使いたい。
( to, future, I, English, job, want, use, my, in )
(2) 歴史について学ぶようにしなさい。
( to, history, learn, the, about, try )
さて、それでは答えを確認していきましょう。
1.次の文の意味を答えなさい。
(1) I like to swim in the sea.
今回勉強している不定詞というのは形は「to + 動詞の原形」です。この文では「to swim」という部分がそうですね。
この「to swim」を名詞的用法という使い方では「〜すること」と訳すので、「泳ぐこと」となります。
ここでこの文をカタマリごとに切ってみましょう。
I like / to swim / in the sea.
(私は好きです/ 泳ぐことが / 海で)
このようになるのが分かりますか?
あとは日本語らしく並べかえてあげればいいだけですね。
正解)
私は海で泳ぐことが好きです。
(泳ぐのが)
(2) She wants to be a doctor in the future.
次の文です。
これはニューホライズンの教科書にでている文ですがこれも同じように分解して考えてみましょう。
She wants / to be / a doctor / in the future.
(彼女は欲しい / なることが / 医者に / 将来)
「彼女は将来医者になることが欲しい」
ちょっと変な日本語ですね。ここで思い出してください。
これを意識して文を切ると、このようになります。
She wants to be / a doctor / in the future.
(彼女はなりたい / 医者に / 将来)
これでどういうことか分かりやすくなりました。
「want to」のような決まり文句はしっていればすぐにできますが、知らないと困りますのでしっかりと覚えておきましょう。
正解)
彼女は将来医者になりたい。
(“なりたがっている”でもよい)
(3) I hope to hear from you again.
さて、この文はどうでしょうか?
この文の「to hear」が不定詞になります。ここでも文を切ってみます。
I hope / to hear / from you / again.
(私は望んでいます / 聞くことを / あなたから / 再び)
これを日本語に直すと
「私は再びあなたから聞くことを望んでいます」
・・・?
となりますよね。
ここで一つ覚えておいて欲しい表現があります。それは
「hear from 〜」(〜から便りがある)
ですから「hear from you」で「あなたから便りがある」となります。さらにいえば後ろに「again」があるので
「再びあなたから便りがある」 → 「あなたからまた返信がくる」
このような意味になります。
これらのことを考えて訳すと次のような訳し方が正解です。
正解)
私はまたあなたから返信が来ることを望んでいます。
2.次の日本文にあう英文をそれぞれ2つずつ答えなさい。
(1) 私は将来の仕事で英語を使いたい。
( to, future, I, English, job, want, use, my, in )
さて、今度は並べかえの問題です。
並べかえの問題はいつものように日本語を分割して考えていきます。
「私は / 将来の仕事で / 英語を / 使いたい」
↓ 英語の順番に並べかえると
「私は / 使いたい / 英語を / 将来の仕事で」
↓
「I / want to use / English / in my future job.」
「将来の仕事」というところで「in my future job」と「my」を使うということが最初からは分からないかもしれません。
しかし単語が与えられているので気づけるようになりましょう。
正解)
I want to use English in my future job.
(2) 歴史について学ぶようにしなさい。
( to, history, learn, the, about, try )
最後の問題です。
「歴史について / 学ぶようにしなさい」
↓ 英語の順番に並べかえると
「学ぶようにしなさい / 歴史について」
↓
「〜するように努力する」 → 「try to 〜」
↓
「Try to learn / about the history.」
正解)
Try to learn about the history.
$value) { if (strpos($param, 'color_') === 0) { google_append_color($google_ad_url, $param); } else if (strpos($param, 'url') === 0) { $google_scheme = ($GLOBALS['google']['https'] == 'on') ? 'https://' : 'http://'; google_append_url($google_ad_url, $param, $google_scheme . $GLOBALS['google'][$param]); } else { google_append_globals($google_ad_url, $param); } } return $google_ad_url; } $google_ad_handle = @fopen(google_get_ad_url(), 'r'); if ($google_ad_handle) { while (!feof($google_ad_handle)) { echo fread($google_ad_handle, 8192); } fclose($google_ad_handle); } ?>