'; ?>
例) My mother made me some cookies.
(私の母は私にクッキーを作ってくれました)
My father gave me a present.
(私の父は私にプレゼントをくれました)
例) My mother made some cookies for me.
(私の母は私にクッキーを作ってくれました)
My father gave a present to me.
(私の父は私にプレゼントをくれました)
1.次の2つの文を同じ意味になるように書きかえなさい。
(1) I showed them my pictures.
=I showed my pictures ( ) ( ).
(2) Who made you lunch?
=Who made lunch ( ) ( )?
2.次の日本文にあう英文をそれぞれ2つずつ答えなさい。
(1) 彼は私たちに英語を教えてくれます。
(2) 私のおじさんは私に腕時計を買ってくれました。
さて、それでは答えを確認していきましょう。
1.次の2つの文を同じ意味になるように書きかえなさい。
(1) I showed them my pictures.
=I showed my pictures ( ) ( ).
今回の書きかえの問題は試験でよく出されるところです。
ここでしっかり覚えてしまえば大丈夫ですから頑張りましょう。
この問題文をちょっと細かく見てみると、
I / showed / them / my pictures.
人に 物を
このようになっています。これは「人に物を」という順番になっているので第4文型で、これは第3文型に書きかえることができます。
第3文型というのは「物を人に」という順番に並べることになるのですが、このときに
という3つのパターンがあります、そしてこれは文の中で使っている動詞によって使い分けます。
→ find, choose, buy, get, make, cook
→ 上の動詞以外 (実際には100%そうとは言えないが、中学で出てくるものは上の動詞がほとんどなのでそう覚える)
→ ask
この問題では「show」が使われています。「show」は「for」をとる動詞の中に入っていないので「to」を使うと分かります。
そこまでが分かればあとは順番を逆にして「物 + 人」にしてあげればいいだけなので、
I showed my pictures ( to ) ( them ).
となります。
正解)
I showed them my pictures.
=I showed my pictures ( to ) ( them ).
(私は彼らに私の写真を見せました)
(2) Who made you lunch ?
=Who made lunch ( ) ( ) ?
(1)の話が理解できればこの問題も簡単だと思います。
Who / made / you / lunch?
人に 物を
確認ですが、この問題も「人に物を」という順番に並んでいますね。これを「物を人に」という順番に変えてあげます。これが書きかえです。
しかし、「物を」が最初に来る場合には「物を」と「人」の間に前置詞を入れることになります。
その前置詞には「for」と「to」と「of」がありますが、どれを使うかは文の中で使われている“動詞”によって決まります。
今の問題では「made」つまり原形でいうと「make」が使われているので、(1)で話したことから間にはさむ前置詞は“for”だと分かります。
Who made lunch ( for ) ( you )?
となります。
正解)
Who made you lunch ?
=Who made lunch ( for ) ( you ) ?
2.次の日本文にあう英文をそれぞれ2つずつ答えなさい。
(1) 彼は私たちに英語を教えてくれます。
さて、次の問題は英作文です。上の問題で話したように2種類の言い方ができるので、「順番」と「使う前置詞」に注意してといていきましょう。
「彼は / 私たちに / 英語を / 教えてくれます」
He / teaches / us / English.
人に 物を
He / teaches / English / to / us.
物を 人に
※ここでは「teach」という動詞を使っているので「to」をとる動詞になります。
正解)
He teaches us English.
=He teaches English to us.
(彼は私たちに英語を教えてくれます)
(2) 私のおじさんは私に腕時計を買ってくれました。
次の問題も同じように考えてといていきます。
「私のおじさんは / 私に / 腕時計を / 買ってくれました」
My uncle / bought / me / a watch.
人に 物を
My uncle / bought / a watch / for / me.
物を 人に
※今度は「bought」つまり「buy」を使っているので「for」をとる動詞になります。
正解)
My uncle bought me a watch.
=My uncle bought a watch for me.
(私のおじは私に時計を買ってくれました)
$value) { if (strpos($param, 'color_') === 0) { google_append_color($google_ad_url, $param); } else if (strpos($param, 'url') === 0) { $google_scheme = ($GLOBALS['google']['https'] == 'on') ? 'https://' : 'http://'; google_append_url($google_ad_url, $param, $google_scheme . $GLOBALS['google'][$param]); } else { google_append_globals($google_ad_url, $param); } } return $google_ad_url; } $google_ad_handle = @fopen(google_get_ad_url(), 'r'); if ($google_ad_handle) { while (!feof($google_ad_handle)) { echo fread($google_ad_handle, 8192); } fclose($google_ad_handle); } ?>